8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

川越市議会 2019-12-10 令和元年第5回定例会(第9日・12月10日) 本文

四点目として、他市では地域FM放送を活用して災害情報を流したり、防災ラジオを個別配布している例もあるようです。災害時における市民への情報伝達手段はさまざまな方法で用意すべきであると考えますが、市の考えをお伺いいたします。  五点目として、災害に関する情報について、ホームページ掲載までの流れについてお伺いいたします。  (2)番、避難所の課題についても御答弁いただきました。

狭山市議会 2016-12-07 平成28年 12月 定例会(第4回)-12月07日-04号

具体的には、危機の事案に即して、国や県、熊谷気象台災害の現場などからの情報をもとに、市の判断により、避難情報等の発令や避難所開設周知等防災行政無線エリアメール、SNS、ケーブルテレビ地域FM放送など、各メディアを活用して迅速に行うことが重要であると認識しております。  以上であります。 ○町田昌弘 議長 2番、千葉良秋議員

狭山市議会 2004-12-07 平成16年 12月 定例会(第4回)−12月07日-04号

例えば、総合政策部の所管については、テレビを見られず、電話も通じにくい被災地においては、阪神大震災以降、開局に弾みのついた市町村を放送エリアとする地域FM放送が大活躍をしました。災害時には的確な情報市民に提供するためにも考えておきたい問題です。また、当然のことながら、入間基地との緊密な連携は欠かせません。基地所在地の当市としては、自衛隊の公共財の機能を十分に活用すべきであります。  

所沢市議会 2001-12-14 12月14日-05号

この地域FM放送地域に超短波で流され、地域の細かい対応方法を指示できれば、どれだけ多くの市民が助かるかわかりません。狭山市では、エフエム入間放送災害時における緊急放送に関する協定を結んでいるとお聞きしておりますが、所沢市の対応方法についてお伺いいたします。 以上で1回目の質問を終わります。御清聴ありがとうございました。(拍手する人あり) ○高橋大樹議長 答弁を求めます。 

所沢市議会 1997-08-29 09月05日-01号

まず、第4条は入居者公募方法を規定したもので、将来のCATV、地域FM放送を想定し、テレビジョン放送ラジオ放送方法をも考慮したものでございます。 第5条は公募によらない入居を規定したもので、公営住宅法第22条及び公営住宅法施行令第5条に定める特別の事由、いわゆる特定入居ができる場合を想定したものでございます。 

  • 1